こんにちは。今日もよく頑張りましたね。
競技生活の3分の2を故障で苦しんだ女 らんさあです。
私は落ち込んだとき、寝れないとき、イライラしたとき、普通に移動してるとき、歩いてるとき、いろんな場面でよく歌を聴きます。
歌を作るアーティストさんにはお世話になりっぱなしです。
好きなアーティストは嵐です!
そこで嵐好きの私が、ちょっと落ち込んだり、元気が出なかったりした時に前向きになれる曲を紹介します。
嵐
説明不要ですよね?
国民的アイドルグループ嵐です。
ファンなので語りだしたら止まらないので良いところは割愛しますが、
人だけではなく、歌詞がいいんです。
今回の曲は嵐の数ある名曲に埋もれて知らない人が多いと思うので紹介します。
嵐 何度だって
知らないですよね?
大丈夫です。サブスク解禁されてますのでぜひ聴いてみてください。
オススメな人
- 何度も挑戦したけどうまくいかずもうあきらめようかと迷っている人
- 幼い頃はただがむしゃらに頑張っていたのに、年をとってから先のことを考えて行動するのが億劫になって何もできずにいる人
- 前を向きたいけど、どうしていいかわからず何もできてない人
- 元気ないけどほんとは出したいなと思っている人
などにおすすめ。
ぐっとくる歌詞
ずばり3箇所!
何が大切かって Yeah もがいてるけど
思い出してあのころロずさんだ 夢があるんだ
くすぶった心に 火をつけるさ
ドンピシャな人いませんかー?
私は、うまくいかないことが繰り返してくるともう泣きますね。
あきられたくなくてもがくけどやっぱだめで。
そんなときに、夢というか、やりたいことが私にもあったなって思い出して、もう少しやってみるかって思えるんです。
諦めたら試合は終わり最後の最後には全部巻き返して
周りに急かされることもあると思うけど、
できない自分に自分が「早く治せ!」「早く前に進め!」って急かしているかもと感じました。
急かしても何も変わらない。むしろ行き止まり?と。
そこで悪魔の囁きが来ますよね?
私は常にやってきてましたよ。受け入れようともしました。いやしたこともありますね。
ただ、完全には逃げきれないんです。
安西先生が頭によぎりますよね。安西先生ーー!

どこまで行けるかって Yeah 分からないけど
目を凝らして あのとき見えなかった 夢を見るんだ
澄み切った心に 火はともるさ
この歌詞がしみませんか!?
できなかったことを繰り返して先が見えなくても夢が見えちゃったら、心は決まっちゃうんです。
何度だって、何度でも立ち向かおうと。
聴いてくれ!
初めて この曲を聞いた時に 涙がこぼれました。
好きな嵐が歌ってるのもあるんですけど
背中を押されるというよりかは自分のやりたいことを思い出させてくれたからです。
落ち込んだりすると視野が一気に狭くなって今できない状況をどうすれば 打破できるかと考えるだけになってしまいます。
でも自分が何で打破したいと、もがいてる理由を忘れがちです。
そこで思い出してって言われると考えて「あ、そうだ!」って思い出させてくれるいい曲だなと思います。
あとは 年を取ると失敗することを恐れたり、失敗の数が増えたり、失敗するってわかる状況があったり、知らなければ 挑戦できたことも挑戦するのが億劫になってしまったり、することがあると思います。
そんな時に、子供の頃のような何度でも何度でも挑戦しよう!
失敗とか考えず、どうなるかわからないけど やろう!
っていうメッセージがしみる曲です。
皆さんもぜひこの嵐の『何度だって 』を聞いてほしいです。
それでは、自分を褒めてからおやすみなさい。
コメント